水ロケットの部屋


水ロケットに魅せられて

−その開発競争の歴史−

 この文章は愛知県立緑丘商業高校教諭、林 煕崇氏が1994 年8月に名古屋市立富田高校教諭、飯田 洋治氏との水ロケットの開発競争をまとめた物です。文章中の日程は1994年8月の物です。
 修正は木全 和茂(kazu.kimata@gmail.com)が行いました。

  1. プロローグ
  2. ゴム栓式水ロケットの開発
  3. ノズル式1段式水ロケットの開発
  4. 2段式水ロケットの開発
  5. 宇宙型水ロケットの開発
  6. 大型ロケット開発でわかったこと
  7. 授業における展開例
  8. さらなる発展へ


<工作教室>
水ロケットを作って飛ばそう

  1. 水ロケット噴出ノズルの作り方
  2. 水ロケットの作り方
  3. 発射台のの作り方 工事中


水ロケット資料室

資料写真

飯田 洋治氏
1996/7/17木全 和茂DC-40にて写す。
現在開発中の1段目4連束ね式2段ロケット
1996/7/17木全 和茂DC-40にて写す。
飯田 洋治氏の水ロケットのこれからの抱負
1996/9/18木全 和茂撮影(QuickTime 480KB)
今までに掲載された雑誌等

1996/7/23現在私が把握しているものです。

講談社発行Quark96年7月号120pより2p掲載

To Home