2 ゴム栓式水ロケットの開発

 その後しばらくはロケットのことから関心が離れていましたが、8年ほど前に愛知物理サークルで飯田洋治氏(名古屋市立富田高校)がアメリカ製水ロケットの欠点であった空気ポンプの弱さを大幅に改良した水ロケットを開発しました。それは自転車の空気ポンプを用いて、洗ビンのロケットを発射するシステムです。洗ビンのロケットは材料のポリエチレンが弱いので、ビニールテープをギュンギュンに巻いて補強しました。洗ビンの口のゴムホースをゆるめることで発射できます。このロケットはなかなかとよく飛び、4階の校舎を飛び越えます。しかし、ポリエチレンの質は圧力(張力)に対して弱く、すぐに破損してだめになります。
 その後、飯田氏が物理サークルに持ち込んだのが仮説実験授業研究会で開発されたPETボトル・ゴム栓式ロケットでした。PETボトルは圧力に強く、ロケットの材料として最高の材料でした。
 このPETボトル水ロケットはゆうに4階の校舎を飛び越します。このとき、水が噴射される時間は一瞬なので、噴射中にロケットの推進軸が変わる時間はなく、ロケットはまっすぐ飛んでいきます。

backhomenext