宝塚の小物入れ


最初に書いておきます。このページは私こと組長 木全 和茂(kazu.kimata@gmail.com)始めて見に行った宝塚歌劇の観劇記です。
よってファンのみなさんに失礼なことがあるかと思いますが、文責は組長 木全 和茂(kazu.kimata@gmail.com)にあります。
ご意見、ご感想をどうぞ。


 96年6月の中ごろちょっと会社で友人(ここでは仮にK氏としておこう)と宝塚のことを話していたら、じゃあ一度見に行こうということとなり早速インターネットで調べ始める。
 Yahoo! JAPANで宝塚のキーワードを入力し検索。一発で宝塚歌劇団のHome Pageが見つかりおおいに踊って喜ぶ。

 そしてHome Pageの中からチケットの購入の仕方などの情報を見て花組公演の「ハウ・トゥー・サクシード」を見ることにして、宝塚歌劇団の案内に電話をする。しかしなかなかつながらない。
 これは問い合わせが凄すぎて、もしかしたら希望の日にちでチケットが取れないかもしれないかと思っていると十数回目にしてやっとつながる。
 しばらくやり取りしていると希望の日にちで取れるという。席は一階のA席か二階のS席のどちらかと言うので二階のS席にする。
 まあS席と言っても宝塚だし人気があるからそんなに良い席じゃないなと、電話を切った後K氏と話し合っていた。
 このチケット取りはすべてK氏に任せてしまった。後から聞いた話によると、K氏はインターネットで調べるまでどうやってチケットを取ったらいいのか分からなかったそうだ。

 96年7月16日の当日は夜勤明けでそのまま宝塚へ直行。
 頭の中をアドレナリンと、ドーパミンでタップンタップンにしながら出発。

 まず新幹線で新大阪まで行ってその後大阪駅に行き、そこで阪急電車 に乗って宝塚へ。所要時間は約2時間強、結構遠い。
 宝塚の駅を降りると大量の女の人がぞろぞろと・・・。
 K氏とまさか全員宝塚行きじゃないよなあと話していると、全員いっしょにそのまま宝塚まで。

 宝塚歌劇まで歩いていくとその途中でちょっとマニアックな店が・・・。
 「ヅカの店」、そのまんまやんか。(右の写真はその隣の店、づか乙女)

 宝塚歌劇に着いてから予約しておいたチケットを取りに行くとS席はもう完全に売り切れ。予約しておいて良かった。
 その後チケット売場の横に売店があったのですが、そこには大量のブロマイドや各種CD、雑誌などが売っていました。そこにも塚ファンがいっぱい。私はパンフレットと雑誌を買ってきました。
 パンフレットと言ってもほとんど雑誌に近い。内容は濃いです、色々な意味で。
 雑誌の方は「宝塚グラフ」という物を買ってきたのですが、こっちの方は半分ぐらいがグラビア。でも読者投稿のページが丸文字なのはちょっと。

 劇場に入って席に座ってみると二階の真ん中で結構良い席。ほんとに予約しておいて良かった。
 宝塚を始めてみた感想は期待した以上だった。やっぱり絵と同じで直に体験しないといけませんな。
 純名里沙が結構良かった。ソプラノがすっげー通るんだもん。

 幕間で一服しに喫茶店に行ったのだが、そこでも男は私たちだけ。
 ケーキとコーヒーで体力回復してさあ第二幕。

 二幕目がちょっと始まってからちょっとたった頃に夜勤明野疲れがピークになってちょっとウトウトしだしたけれど、最後の方にはアドレナリンがビシバシ出だして乗ってましたね。
 でもつらかったのは段々とおしりが痛くなったことですな。

 最後に出演者全員が出てきてパレードをするのですが、こんなに出てたのかというぐらい出てきました。大体40人ぐらい。

 劇が終わってからちょっとばかしおみやげを買って(「宝塚の恋人」「乙女せんべい」お菓子です)手塚治記念館に行ったのですが、4時半で入場が制限されて終わってました。しょうがないのでパンフをもらって玄関先に飾ってあった火の鳥の像を撮って帰ってきました。

 その後楽屋口で時間があったので誰か出てくるのを待っていたのですが(大体1時間ぐらい)、愛華みれが出てきたとき突然後ろの方で待っていた集団がさっと出てきて、「お疲れさまでした」の声。うわさには聞いていたが目の前で見るとちょっと。K氏は知らなかったので唖然としてましたけどね。

 その後道頓堀まで出てうどんを食べてアーバンで大いに疲れて帰ってきました。


Back